- メンバー
- 研究室@神戸商科キャンパス
研究室のメンバー
教員
- 教授 大野暢亮 [写真] (AFPの記事にある10年以上前の写真.ただし,私は記事の内容とは無関係です)
- 寒く雪深い新潟県出身.前職:海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター研究員.
2011年1月に兵庫県立大学に着任.
2011年4月シミュレーション学研究科,2019年4月社会情報科学部,2021年4月情報科学研究科所属.
連絡は,メールでお願いいたします.
E-mail: pj.ca.ogoyh-u.sis@onho (左右逆にしてください)
学生
- 2025年度
-
情報科学研究科 博士前期課程
2年
佐山 裕也
1年
河内 佑真
中村 翔
社会情報科学部 学部卒研生
喜多村 優希
小正 惟織
下本 一也
滕 裕輝
一柳 風翔
四谷 陸人
(五十音順)
- 大学院生の出身大学(情報科学研究科)
-
兵庫県立大学 社会情報科学部・工学部, 甲南大学 知能情報学部
OB・OG (情報科学研究科・社会情報科学部)
- 2024年度
-
秋田 陽平 (学部)
楠 悠太郎 (学部)
田﨑 琉盛 (学部)
- 2023年度
-
奥村 笑大 (博士前期課程)
木村 亮介 (博士前期課程)
太田 邦哉 (学部)
高野 楓子 (学部)
山中 あみ (学部)
- 2022年度
-
牧野 弘之 (博士前期課程)
川上 滉己 (学部)
木村 颯登 (学部)
木村 友亮 (学部)
継山 嵩翔 (学部)
- 大学院修了後の進路(情報科学研究科)
- 株式会社NTTデータ関西, 株式会社テクノプロ・デザイン社, 株式会社デンソーテン
- 大学卒業後の進路
- 情報科学研究科進学,
尼崎信用金庫, 株式会社イースト, SCSK株式会社, グローブライド株式会社, 株式会社GRCS,
ニフティ株式会社, 株式会社日本総合研究所, 株式会社フジキン, 富士通株式会社, 株式会社LINGUS
(会社名は五十音順)
シミュレーション学研究科のデータ
- 大学院生の出身大学・高専専攻科(シミュレーション学研究科)
-
国内:兵庫県立大学 工学部・理学部, 近畿大学 理工学部,神戸市立工業高等専門学校専攻科 機械工学科,
千葉工業大学 社会システム学部,甲南大学 知能情報学部,静岡大学 教育学部,岡山理科大学 理学部
国外:大連理工大学 ソフトウェア(日本語強化)学科
- 大学院修了後の進路(シミュレーション学研究科)
- 理学研究科進学,
株式会社アウトソーシングテクノロジー, 株式会社オリエンタルインフォーメイションサービス,
関電システムソリューションズ株式会社, 株式会社神戸デジタル・ラボ,
株式会社サイプレス・ソリューションズ, 情報技術開発株式会社, ソフトウェア情報開発株式会社,
株式会社ダイセキ,
富士ソフト株式会社, 株式会社フォーラムエイト,
株式会社ロック・フィールド
(会社名は五十音順)
ページのトップへ戻る
研究室@神戸商科キャンパス
- 住所
-
〒651-2197
兵庫県神戸市西区学園西町 8-2-1
情報科学研究棟 418, 204(学生部屋)
- アクセス
-
JR神戸線「三ノ宮駅」,阪神・阪急「三宮駅」から神戸市営地下鉄西神・山手線に乗車し
「学園都市駅」下車 徒歩10分.
ページのトップへ戻る
更新日: 2025年02月10日 17時15分08秒